お肌の黒ずみや日焼けのケアができる美容液として有名なイルコルポの『ミネラルボディシャインジェル』ですが、
一体どんな成分が配合されているのか気になります。
成分を一つ一つ調べてみると、薬局などで売っているプチプラ商品では実現できない程、透明感にアプローチする成分たっぷりの美容液でした。
こちらのURLを踏んでキャンペーンサイトに飛ぶと初回39%オフで購入できるようになってます。
↓↓↓
【イルコルポ ミネラルボディシャインジェル】
この記事ではイルコルポミネラルボディシャインに含まれる成分について詳しく解説していくので、
最後までご覧いただけたら嬉しいです。
イルコルポミネラルボディシャインジェルの成分について解説!
イルコルポのミネラルボディシャインジェルの特徴といえば、お肌の黒ずみや日焼けをケアし、透明感を得られることですが、
どんな成分が肌の透明感に作用するのか、解説していきます。
配合されている、透明感につながる成分の代表が
α-アルブチン
チロシナーゼというメラニンを生成する酵素に作用して、シミやソバカスの原因にアプローチします。
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
活性酸素が原因のお肌の炎症、乾燥を防いでくれるビタミンC誘導体のなかの一つ。
メラニン色素の生成は、活性酸素による炎症が原因でもあるため、結果シミを防ぐということにもつながります。
プラセンタエキス
プラセンタエキスにはターンオーバー(古い肌と新しい肌の入れ替わり周期)を促進させてくれるため、シミができても早く新しい肌が生まれ変わるので、美しい肌を保つことができます。
ハイドロキノン
ハイドロキノンにはメラニン色素を生成する酵素や細胞の活動を抑えて、シミにアプローチしてくれる成分です。
しかも抗酸化成分も多く含まれていて、肌の老化を防いでくれるんです。
フラーレン
とても強い抗酸化力を持っていて、肌のバリア機能やシワにアプローチしてくれます。
透明感のUPにも一役買っている成分です。
プラチナ
プラチナは実は優れた美容成分なんです。プラチナは強力な抗酸化力を持ち、老化原因でもある活性酸素すべてを除去してくれるというすごい成分。
ですので、お肌の老化によるシミやシワを防ぐ効果が期待できるとされています。
以上、肌の透明感にアプローチする成分をピックアップしてみました。
ここまで注目成分を上げてきましたが、ここで全成分を記載しておきます
ミネラルボディシャイン全成分表はコチラ
コチラがイルコルポ『ミネラルボディシャイン』の全成分となっています↓
水、ペンチレングリコール、BG、α-アルブチン、ビサボロール、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、フラーレン、プラセンタエキス、加水分解コンキオリン、サンゴモエキス、ハイドロキノン、紅藻エキス、褐藻エキス、緑藻エキス、白金、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、オウゴンエキス、カンゾウ根エキス、ナツメ果実エキス、セイヨウオトギリソウエキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、クリスマムマリチマムエキス、ヒナギク花エキス、シアバター油粕エキス、加水分解シロガラシ種子エキス、ゲンチアナ根エキス、グリチルリチン酸2K、オリザノール、グリセリン、レシチン、オレイン酸ポリグリセリル‐10、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、クエン酸Na、フェノキシエタノール、ユーカリ葉油、香料
イルコルポミネラルボディシャインジェルは、ベースがBGやペンチレングリコールなので、しっとりしたテクスチャではなく、さっぱりとした使い心地となっています。
なので保湿という観点からみるとちょっとイマイチかと思います。
乾燥肌でお悩みの方は、保湿クリームを上から足すとちょうどいいですよ。
副作用の心配は?
注意点として、ハイドロキノンやペンチレングリコールが使用されているので、過度に心配する必要はありませんが、お肌が敏感な方はパッチテストを行い刺激反応を確認してから使用すると、より安心です。
まとめ
ミネラルボディシャインの成分を調べた結果、プチプラ商品では実現できないような高価なシミや黒ずみを防ぐ成分がたくさん配合されていました。
使った方の多くは、自信をもって肌を見せられるようになった。効果を実感している様子でした。
あれ?肌に透明感でたね?と友人に言われたいあなたは日焼け肌に一度試してみてくださいね
↓↓↓
【日焼けしてしまったお肌をリセットできる美容液】