5万通りの中から自分にピッタリのヘアケアができる「メデュラ」
定期購入前に解約方法を知っておけば、いざというときに慌てないで済みますよね。
詳しく調べた結果、メデュラの定期コースは最低受け取り回数の縛りがないため、1回受け取った時点で解約可能です。
解約j自体は次回発送予定日の11日前までに電話連絡1本入れるだけ。
どうしても香りがイメージと違って受け付けないようなときでも、全額返金保証ついてるので初めてチャレンジする方でもリスクがとても低いですよ。
公式サイトはコチラ
↓↓↓
【日本初】カスタマイズシャンプー&リペア[メデュラ]
メデュラの定期コース解約方法!1回目でもOK!
冒頭でもお伝えした通り、メデュラの定期コースは最低受け取り回数の縛りがなく、1回目を受け取った時点で解約できます。
解約方法は【MEDULLAお客様サポート】へ次回発送予定日の11日前までに電話するだけ。
※11日前が営業日外の時は休みの前日が期限となっています。
【MEDULLA】電話受付時間:午前9:00~19:00(土日祝休み)
平日の受付のみということもあり、特にランチタイムの12~13時は避けて連絡するとよりスムーズに連絡がつくでしょう。
解約電話時に一緒に伝えておきたいこと
今後メデュラを利用することが全くないといった場合は、「会員情報の削除」も行うといいでしょう。
やり方は解約の電話をした際に、オペレーターに「会員情報の削除もお願いします。」と伝えればOKです。
ただ、もしまたメデュラを使う可能性があるなら、解約したあとでも再契約できるので会員情報は残しておいてもよいです。
解約時に聞かれることは?
解約の電話をかけた際にオペレーターから聞かれることは、
”なぜ解約したいか”ということだけ。
あとは問題なく解約できますので、理由は電話を掛ける前に用意しておけば慌てずにすみますよ。
ただ、電話が込み合っている場合が多くなかなかつながりづらいといった情報もありました。
次回発送の期限が迫っていると焦ってしまいますよね。
もし電話が全然つながらない場合はメールで解約の申請をしてみるといいでしょう。
電話が繋がらない場合メールでの解約もOK?
基本的にはメデュラの定期解約は電話のみの受付ですが、電話がなかなかつながりづらい場合はメールでの解約も可能のようです。
解約する際のメール内容は
- 名前
- 住所
- 定期コース名
- 解約理由
を記載してメール送信しましょう。
解約完了メールが送られてきたら解約完了となります。
つづいて返金保証についてもお伝えしていきますね。
全額返金保証の受け方
全額返金保証を受ける手順は以下になります。
※全額返金保証は初めてメデュラを購入した方に限ります。
- 商品が届いてから14日以内に「全額返金保証希望」「解約理由」「追跡番号」を電話で連絡する。
- 「MEDULLA本体」とMEDULLAマイページ「会員情報」のコピー同梱し、元払いで送る。
- 指定の口座へ2~3週間で返金される。
以上となります。
- マイページの会員情報の取得方法
「MEDULLATOPページ」⇒「MY PAGE」⇒「会員情報編集」に移動し、ページをコピーする
- メデュラ本品の送り先
株式会社Sparty
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー4F
以上が返金保証の受けかたとなります。
メデュラ解約後再契約はできる?
先述しましたが、解約した後やっぱりもう一度使いたい!となった場合でもメデュラは再契約できますので安心してください。
その際はまずメールで”もう一度契約したい”旨を伝えましょう。
まとめ
この記事では、メデュラの定期コース解約方法についてお伝えしてきました。
解約のポイントをおさらいすると
- 解約の連絡方法は電話のみ(繋がらない場合はメールも可)
- 解約の連絡は次回発送予定日の11日前までに
- 定期縛りはなし
- 返金保証がついてる
の4つ。
メデュラは自分に合わせてオーダーメイドしてくれるので、かゆいところに手が届くヘアケアができちゃいます。
万が一どうしても肌、頭皮に合わない場合でも返金保証がついてるので低いリスクでチャレンジ可能です♪
返金保証つきのキャンペーンページはコチラ
↓↓↓
【日本初】カスタマイズシャンプー&リペア[メデュラ]